久しぶりの更新となります。
仕事の疲れやメダカの世話でなかなか時間が取れませんね…
しかし、おかげさまで育てている稚魚も大きくなってきました。
黄色ラメの写真です。
体長が2cmほどになり、ご覧の通りラメや色素も乗ってきました。
もう少し大きくしたら、選別の後に出品していきたいと思います。
できれば今年中にできるといいのですが…
さて、本題に入ります。
先日、ヤフオクでやり取りしている方から、針子の色についての質問が来ました。
私自身も疑問に思っていたので取り上げました。
まずはこの写真をご覧ください。
こちらは私が育てている花魁メダカの稚魚になります。
別の品種を混ぜているわけではありませんが、稚魚の色が異なっています。
基本的に黒で、ところどころ白いのやメタリックなのが混ざっています。
環境は一緒なので、不思議ですね。これからどう育っていくか楽しみです。
針子の色について、何か知っている方や実験している方がおりましたら、教えていただけると有難いです。
それでは失礼します。
↑よろしければクリックお願いします