今日は最高気温が16度だったので、待ちに待った掃除をしました。
一度に全てはできないので、初日は一番大きい親メダカの水槽です。
今後採卵することも考えると一緒くたにはできないので、倉庫に入れていた容器をひっぱり出してきました。
コケやクモの巣がついているので、使っている容器といっしょに洗います。
親メダカは二回に分けて隔離しました。上の写真は一度目の様子です。水質を合わせたため少し濁っていますが、きれいなものです。数分間ずっと眺めてました。
後は容器を洗ってメダカを種類ごとに分けていくだけです。
温度合わせはもちろんのこと、水質合わせのためグリーンウォーターを何杯かカップでいれて、メダカを移して終了です。
反射して見づらいですが、こんな感じになりました。
温度差によって落ちている個体も見られないので、とりあえず大丈夫みたいです。
明日は残っている若魚の方もやっていきたいと思います。
↑よろしければクリックお願いします。