題名にもあるとおり、今年分に関しては取引を終了します。 ご参加いただいた方々、本当にありがとうございます。
暑さが引いてから急に寒くなってきましたね。 メダカの体調には要注意です。
今回は表題の2つについて話します。
今週は純粋な黄色ラメメダカの成魚を出品しています。
本当にきれいなメダカたちです。 この写真を見て、大切にしたい、愛でてあげたいという方の落札を望んでおります。
最近取引の際にサファイアラメメダカの背びれについて言及される方が多いので、一つ一つ回答するよりも記事にして見てもらえばよいと考えました。
三色体外光を出品します。
先日、ヤフオクでやり取りしている方から、針子の色についての質問が来ました。
本日は発送時間について書いていきたいと思います。
追加でメダカを購入することにしました。 今までのかぶき系統とはまた違ったメダカが欲しいと思っていたこともあり、奮発しました。
黄色ラメメダカの稚魚になります。 久しぶりの日差しに、メダカの稚魚も水面に上がってきているようです。
川戸様よりいただいた花魁メダカが大きくなり、産卵も安定してきたので、少しずつ出品していこうと思います。
ここのところ雨ばかりでうんざりしてしまいますね。
今週も三色ラメを出品致します。
夏の大雨や台風など今後のことを考え、対策する必要があります。
稚魚水槽でヒドラを発見しました。
今回は黒ラメと三色ラメの成魚の出品をお知らせします。
三色ラメの子どもが育ってきたので、第2弾として出品します。
ヤフオクにてメダカを購入しました。川戸様の花魁メダカです。
かぶきメダカの卵を出品していると、 「こちらのメダカは川戸様のものでしょうか」 という質問を度々いただきます。
今年の取引では死着などの問題もなく来ていましたが、その慢心からか、とうとうミスをしてしまいました。
今回は黒ラメメダカの成魚出品のお知らせをいたします。
昨日の夜、私の商品をご覧いただいた方から質問をいただきました。
先日出品した黄色ラメメダカですが、先日無事に相手方に届きました。
自分も卵から育てたくなってきました。
お久しぶりです。 最近は気温が上がりすぎですね… 今日などは最高で35℃にまで上がりました。 こういった日はすだれを使うなどして水槽に日陰を作らないと、メダカが茹で上がってしまいますね。 仕事に行く前に今日の天気や気温の変化を確認する必要がありま…
週末のたびに掃除するので、これから大変になってきますね。
一日に大体40個ほど産卵してくれるようになりました。
ヤフオクでの卵の出品を始めて間もないですが、先日迷惑な落札者に当たってしまいました。
まだ2~3cmほどなので、もう少し大きくなってから選別や出品をしていきたいと思います。